「インターネット上の違法・有害情報の通報にご協力を」

,

サイバー犯罪対策課からのお知らせです。
インターネット上には、児童ポルノや規制薬物の広告等に関する違法情報が氾濫しており、インターネットホットラインセンター(以下IHC)で、こうした違法情報等の通報を受理しています。
IHCでは、令和7年3月1日より、通報することができる対象を拡大し、犯罪実行者募集情報(いわゆる「闇バイト」の投稿)や無登録貸金業者による広告(いわゆる「ヤミ金」の広告)等を「違法情報」として通報を受理する運用を開始しました。
違法情報等を発見された際は、積極的にIHCへ通報してください
通報方法など詳細は、インターネットで「IHC」と検索し、確認してください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP